スマホを使おう

ピンチアウト・インでズーム

スマホのカメラは指2本でズームをコントロールできます。このズーム機能について説明します。

ディジタルズーム機能

今のスマホカメラアプリのほとんどにディジタルズーム機能が付いています。ディジタルズーム機能は、画像の一部を拡大しているだけなので画像が荒くなってしまいます

できるだけディジタルズームを使わずに被写体に近づいて撮るようにするのがベストです。もしくは複数のレンズがある場合その使い分けを優先的に行って下さい。

指2本でコントロールするピンチアウトとピンチイン

2本の指を画面に当てて、指の間を広げる操作を「ピンチアウト」指の間を狭める操作を「ピンチイン」と言います。それぞれ「拡大」「縮小」をコントロールできます

ピンチアウトで拡大

ピンチインで縮小

次ページリンク

→「グリッド線を活用しよう」へ進む
→「明るさの調整方法を覚えよう」へ戻る

関連記事

  1. スマホを使おう

    明るさの調整方法を覚えよう

    写真撮影の最初の難関になるであろう「明るさの調整方法」です。全体が白か…

  2. スマホを使おう

    ピントは画面をタップしよう

    スマホのカメラには自動的に焦点を合わせるオートフォーカス機能が付いてい…

  3. スマホを使おう

    AF/AEロックを使おう

    同じ被写体を何枚か取る場合はAE/AFロックの機能を覚えておくと便利で…

  4. スマホを使おう

    グリッド線を活用しよう

    撮った写真が傾いていると不安定な印象を与えてしまいます。それを回避する…

  5. スマホを使おう

    カメラの画面とアイコンを覚えよう

    まずはカメラに画面に表示されるアイコンの意味を覚えましょう。アイコンの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 構図

    基本になる「三分割構図」
  2. 構図

    空を写すとき使いたい「二分割構図」
  3. スマホを使おう

    ピンチアウト・インでズーム
  4. バイク撮影術

    バイクに合う「背景」と「置き方」で写真を撮ろう
  5. スマホ撮影術

    風景写真をきれいに撮るならまず「順光」を狙いましょう
PAGE TOP