スマホを使おう

AF/AEロックを使おう

同じ被写体を何枚か取る場合はAE/AFロックの機能を覚えておくと便利です。シャッターチャンスにも強くなります。

AF/AEロックとは

同じ被写体を何枚も連続して撮る場合、その都度ピントや明るさを調整するのは大変です。スマホアプリでは1度設定したピント(AF)と明るさ(AE)を固定する、AF/AEロックという機能があります。

AF/AEロック使用方法

以下サムスンの標準カメラアプリでの説明です。

合わせたい場所を長押しする

AF/AEロックの文字が表示される

電球マークをスライドして露出を設定

次ページリンク

→「風景写真をきれいに撮るならまず「順光」を狙いましょう」へ進む
→「グリッド線を活用しよう」へ戻る

関連記事

  1. スマホを使おう

    カメラの画面とアイコンを覚えよう

    まずはカメラに画面に表示されるアイコンの意味を覚えましょう。アイコンの…

  2. スマホを使おう

    ピンチアウト・インでズーム

    スマホのカメラは指2本でズームをコントロールできます。このズーム機能に…

  3. スマホを使おう

    ピントは画面をタップしよう

    スマホのカメラには自動的に焦点を合わせるオートフォーカス機能が付いてい…

  4. スマホを使おう

    グリッド線を活用しよう

    撮った写真が傾いていると不安定な印象を与えてしまいます。それを回避する…

  5. スマホを使おう

    明るさの調整方法を覚えよう

    写真撮影の最初の難関になるであろう「明るさの調整方法」です。全体が白か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. スマホを使おう

    グリッド線を活用しよう
  2. スマホを使おう

    ピンチアウト・インでズーム
  3. 構図

    食事の構図で大活躍「日の丸構図」
  4. バイク撮影術

    「望遠」と「広角」を使い分けよう
  5. スマホを使おう

    明るさの調整方法を覚えよう
PAGE TOP