-
ミックスリーフレタス
装置そのままで種だけ蒔いただけですが、アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始しました。ミックスリーフTOHOKU SEED のベビーリーフイタリアンミックスを買って来ました「ビーツが入っているといろどりが良くなる。」が決め手です。…
-
ブドウ
真っ直ぐなものを弱成型して回していましたが、ほぼ完全な丸に強成型しました。最初は真っ直ぐに伸ばしましたブドウの真っ直ぐは本当に素直に伸びてくれます…
-
カキ・プランター
今年はサクランボとカキと梨を植えようと考えました。家庭果樹園向けに1本でできるものを探したのですが、サクランボは上手く見つからず、2本植える事にしました(紅きら…
-
ブドウ
1年目に真っ直ぐ伸ばしたブドウを輪に整形します。その輪の上に1m分枝を確保する予定です真っ直ぐに伸ばした状態高さ1.8m位に伸びています。先頭部分は秋に…
-
花
準備した球根 チューリップ クロッカス アイリスを各2ポット用意しました。その他準備したもの横広めの鉢と鉢底石…
-
イチゴ
3月に入ってイチゴの枯葉取りを実施しました。完全に枯れた葉や部分的に枯れた葉を取りました枯葉の取り方枯れた葉は基本的にクラウンの…
-
サフィニア
実際に行ったこと とにかく摘芯(ピンチ)を繰り返して花数を増やしました 最初から最終形の鉢は使わず、5号ロングで根を育ててから、10号に鉢増し…
-
アスパラガス
今年は鉢でアスパラガス(ウエルカム)も植えてみたので1年目の作業を記録に残します。アスパラガスは大苗から始めても食べられるのは翌年の春からです。ホームセンタ…
-
ニラ
アミカゴ栽培装置で栽培しているニラの冬越しの作業をしました。現在の状態秋口から収穫していませんので花と枯れた葉が目に付きます。冬越しの処理地…
-
イチゴ
2年計画でイチゴの水耕栽培(おそらく土耕の少量培地とのハイブリット)に再挑戦しようと思います。今年は親株の育成、東北で有名な「もういっこ」、「あかねっ娘」、サン…
にほんブログ村参加中
クリックで応援宜しくお願い致します。 水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます↓↓↓

にほんブログ村
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
最近のコメント