過去の記事一覧
-
スイカ
夏も終わって同タイミングでスイカも撤収しました。大玉スイカ3個/株という結果でした。カラスにだいぶやられましたが最後だけでも食べられて良かった。簡単なカゴで…
-
スイカ
100円ショップでプラスチックのカゴを購入し3ヶ所ペグで固定してみました。今のところ鳥害は回避できています。今回のはちゃんと食べられます様に・・…
-
ミニトマト
やっと全体的にミニトマトが取れるようになりました。ここから大型の台風の直撃を受けるまでの期間が「ミニトマト祭り」です。1段目がほぼ出そろいました…
-
ミニトマト
遅ればせながらやっとミニトマトができてきました。これから一気に色付いて行くかんじですね。アイコ1番果それぞれチョコアイコ一番できてきている感じです。…
-
スイカ
昨今の暑さが大変なのは人間だけでは無い様で水耕栽培で育てていたスイカの1番果がやられました。へこみ方がとがっていたのでクチバシ、大きさから行ってカラスだろうなぁ…
-
ミニトマト
130cmx45cmの面積にΦ100の塩ビパイプ+水槽で作成。9本の定植(前列5本+後列4本)の装置を仕立てましたとりあえず全景前年は麻ひもで垂直誘引を…
-
スイカ
今日はスイカの苗からポットを作成しました。1週間日影で水と根を馴染ませてから定植する予定です。近所のホームセンターで苗を購入2つ買いましたが両方大玉です…
-
ミニトマト
水をハイポニカに変え一週間。割と安定してきたかなという感じです。順調に育成徒長することなく無事に育ってくれました。弱い方を間引き基本細い方、…
-
ミニトマト
南の方では収穫の報告あるタイミングですが岩手はこれからです。種植えトマトの種はロックウール1つに対し、種2つ植えています無事発芽イイ感じ…
-
キュウリ
ゴールデンウイークの話ですがキュウリと絹さやの苗を購入しポットに仕立てました。購入してきた苗地元のホームセンターから購入しました。キュウリサ…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 18
- »
にほんブログ村参加中
クリックで応援宜しくお願い致します。 水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます↓↓↓

にほんブログ村
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
最近のコメント