道具類

液肥の購入

水耕栽培を行っている人なら「ハイポニカ」を使っている方は多いのではないでしょうか。実際私も使っています。

1Lのハイポニカは約1年持った

購入したのは昨年の今頃なので約1年持ったことになります。箱はすっかり日に焼けて色が抜けてしまいましたが、1年間楽しめました。

8月4日より楽天スーパーセール

タイミングよく楽天スーパーセールが始まったので買ってみる事にします。4Lと悩みましたが、前回と同じく1Lにしました。

その他の道具も少し補充

普段液肥の作成は5Lのポリジョッキを使用していて、500倍にするならば10ccで良い訳だが、これを簡単に行うために少し大きめのスポイトを物色しようと思います。これも楽天スーパーセールの間に買おう。

 

葉物用横型栽培装置の作成前のページ

夏休みの工作次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. 道具類

    ついに4Lのハイポニカに手を出してしまいました。

    takagiさんの液肥希釈キットで液肥の補充が超簡単ホースに接続す…

  2. 道具類

    発芽用ヒーターマットを購入

    岩手の地はまだまだ寒いので発芽用のヒーターマットを購入しました。…

  3. 道具類

    takagiのかんたん液肥希釈キットを買ってみました

    画像出典:takagi研究用に1つ買ってみました。ハイポニカに使う…

  4. 道具類

    剪定ハサミを購入しました

    果樹の枝を切るために剪定ハサミを購入しました。アルスコーポレーションの…

  5. 道具類

    水量ゲージを再作成

    使用した道具は、海釣り用の丸ウキ、φ10mmのアクリルパイプ、ゼリー状…

  6. 道具類

    植物育成用LEDテープライト購入(5V2m)

    葉物の栽培槽を作るに当たり、日照時間の確保は必須と考え5Vの植物育成用…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ブルーベリー

    ブルーベリーをコンテナ栽培に仕立てました
  2. 開発記:縦型栽培槽

    下部パーツ
  3. メロン

    メロンの種を植えました
  4. メロン

    メロンの催芽撒きを開始しました
  5. イチゴ

    四季成りイチゴの秋一番果
PAGE TOP