イチゴ

四季成りイチゴの秋一番果

四季成りイチゴの秋一番果を収穫しました。

花も続々咲いています。

正直少し摘花した方がいいかな?と思うレベル。その前に枯れてる葉の除去だな。写真にすると目立つ。

リーフレタスとハイポニカの組み合わせはまじ最強だと思う前のページ

イチゴの定植を行いました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年に植えるメロンの検討
  3. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  4. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦

関連記事

  1. イチゴ

    イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた

    前回のイチゴの投稿で こいたろうさん からクラウンの保湿について意見を…

  2. イチゴ

    イチゴの越冬状況

    縦型水耕栽培装置で越冬にチャレンジ中です。春になったら無事復活してほし…

  3. イチゴ

    イチゴの液肥にヒーターを追加

    初氷、初雪の時期が過ぎてしまいましたので、イチゴの液肥にヒーターを追加…

  4. イチゴ

    最強寒波で液肥凍結、ヒーターを交換

    先週末の今年最強寒波で私の住んでいる地域は-15℃を記録、恐れていた通…

  5. イチゴ

    2022年のイチゴの方向性を考える

    ホームセンターにイチゴの苗が並ぶ季節になって来ました。自分自身の方針が…

  6. イチゴ

    イチゴのランナーの処理

    イチゴの花が咲いて来ると同時にランナーが伸び始めます今回はランナーの処…

コメント

    • 篠田 正人
    • 2021年 10月 22日

    イチゴ用のクラウン加温用ヒーターを開発しました。
    一度閲覧して下さい。
    ベランダいちご園でも試していただいております。

    クラウドファンディング公開  9月27日~11月4日

    イチゴ栽培のクラウン部をピンポイントで加温出来る、超省エネの株元ヒーターの誕生!が公開されました!
    プロジェクトは以下ページから確認できます。

    https://www.makuake.com/project/ichigo-heater/?utm_source=a37&utm_medium=emaili
    併せて昨年の培地加温用ヒーターについても閲覧願います。

    根っこヒータ®
    https://www.makuake.com/project/nekko-heater

    よろしくお願いいたします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第1段階
  2. チマサンチュ

    縦型栽培槽に定植
  3. ミニトマト

    ミニトマトの種蒔きしました
  4. アジサイ

    アジサイの幼苗を鉢植え
  5. 葉物野菜

    プラカゴ栽培装置はずぼらな私にピッタリ
PAGE TOP