イチゴ

2021年用イチゴ苗の検討

縦型栽培槽の目下のターゲットであるイチゴですがそろそろ2021年用の品種を選択しようと思います。色々と調べてみましたが家庭菜園向けでまとめるとこんな感じになると思います。

大きいイチゴ

品種 サイズ 食感 イメージ
アイベリー 長円錐 大きい 柔らかい 摘果すれば巨大なサイズに、バランスの良い甘さ
あかねっ娘 大きい 柔らかい 人気のブランド苗、甘くてジュージー
紅ほっぺ 長円錐 大きい やや硬い 独特な芳香の人気品種、コクのある味わい
もういっこ 円錐 やや大きい 硬い 宮城で育成され寒さに強い。濃厚な味わい
おおきみ 円錐 大きい やや硬い ジャンボサイズのいちご、さっぱりした甘さ
ふさのか 長円錐 やや大きい やや硬い 独特の香りの希少価値の高い品種、とろけるような食感

作りやすいイチゴ

品種 サイズ 食感 イメージ
章姫 長円錐 やや大きい 柔らかい 家庭菜園で最もポピュラー、酸味が少ないあっさりとした甘み
さちのか 長円錐 やや大きい やや硬い 濃厚な味、甘酸っぱく、しっかりとした食感
とちおとめ 円錐 普通 やや柔らかい 章姫に並ぶポピュラーな品種バランスの良い甘さでジューシー
とよのか 円錐 やや大きい やや硬い たくさん採れるしっかりした食感の果実、甘み・酸味・香りのバランスが良い
女峰 長円錐 やや小さい やや硬い 初心者にも作りやすい甘酸っぱくてジューシー
宝交早生 円錐 普通 やや硬い もっとも作りやすい。昔ながらの懐かしい味

マイセレクション

栽培槽の都合で3種類を選ぼうと思います。私は東北在住なので寒さに強い「もういっこ」はマストと考えるとして、もう1種類は糖度が高いもの、もう1種類は豊産性のものにしようと思います。甘いものは「あかねっ娘」か「紅ほっぺ」。豊産性のものは「章姫」「とよのか」か「宝交早生」と言ったところでしょうか。もうちょっと考えてみます。

 


クリックで応援をお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

G-Fanと園芸用の支柱で棚を作成前のページ

苗購入からちょうど2ヶ月経ちました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. イチゴ

    イチゴの定植を行いました

    結局イチゴは少量培地で水耕栽培とのハイブリットで行くことにしました。…

  2. イチゴ

    イチゴの枯葉取りを行いました

    久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。…

  3. イチゴ

    イチゴ苗の定植

    数日前にもういっこの苗が届きましたので本日はイチゴの苗の定植を行います…

  4. イチゴ

    おそらく今年最後のイチゴの枯葉取り

    岩手の山奥でも日に日に日差しが暖かくなり、イチゴのクラウンにも動きが見…

  5. イチゴ

    イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた

    前回のイチゴの投稿で こいたろうさん からクラウンの保湿について意見を…

  6. イチゴ

    イチゴの元株作りに手を付けました

    2年計画でイチゴの水耕栽培(おそらく土耕の少量培地とのハイブリット)に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. イチゴ

    四季成りイチゴの苗を発注しました
  2. ブルーベリー

    ブルーベリーをコンテナ栽培に仕立てました
  3. キウイフルーツ

    キウイフルーツの剪定(1日目)
  4. 開発記:横型栽培槽

    葉物用横型栽培装置の作成
  5. サフィニア

    サフィニア1年間まとめ
PAGE TOP