管理人たかはし

  1. キュウリ

    今年のキュウリを初収穫

    今年の夏野菜は少し出遅れたこともあってキュウリとミニトマトしか植えていませんが、まずはキュウリを初収穫しました。今年の水耕栽培装置キュウリを横型パイプで…

  2. ミニトマト

    今年のミニトマトはホームセンターから苗買っちゃいました

    いつもは種から育てているミニトマトですが、今年時間が無くて苗から育てることにしました。今年のラインナップホームセンターを3つ回って以下に決めました。…

  3. 開発記:横型栽培槽

    ミニトマトの水耕栽培装置を新規作成

    今回はΦ10cm×2m(株間40cm)で作成しました。前回(以下の写真)は低段密植栽培を狙って1m×2本に9本(株間20cm)で作成したのですが、少し混みすぎだ…

  4. ニラ

    水耕栽培のニラを収穫

    昨年植えたニラが早速今年も収穫できるようになりました。収穫前の状態本当は春先に4つに株分けしたかったのですがそのまま食べれるくらいに成長してしまいました…

  5. ブドウ

    ブドウの簡易雨よけ設置

    ブドウの簡易雨よけをパレット、イボ竹、2x2mの雨よけカーテンで作ってみました。基本の骨組み 足元をパレットにタイラップで固定 頂点もイボ竹…

  6. アスパラガス

    アスパラガス初収穫

    昨年植えたアスパラガスを初収穫しました。収穫マスキングを15cmと20cmのところに貼ってその間で収穫します切った根元の緑が瑞々しい…

  7. キク

    オステオスペルマムを鉢植え

    近所のホームセンターで購入してきました。購入した苗PWさんのオステオスペルマム キャンディーフィールズです。 オレンジジェリー ベリーズ…

  8. ミックスリーフレタス

    アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始

    装置そのままで種だけ蒔いただけですが、アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始しました。ミックスリーフTOHOKU SEED のベビーリーフイタリア…

  9. ブドウ

    鉢ブドウの強成型が終わりました

    真っ直ぐなものを弱成型して回していましたが、ほぼ完全な丸に強成型しました。最初は真っ直ぐに伸ばしましたブドウの真っ直ぐは本当に素直に伸びてくれます…

  10. カキ・プランター

    サクランボとカキを始めました

    今年はサクランボとカキと梨を植えようと考えました。家庭果樹園向けに1本でできるものを探したのですが、サクランボは上手く見つからず、2本植える事にしました(紅きら…

にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

最近の記事

  1. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第2段階
  2. 中玉トマト

    2022年は「塩トマト」に挑戦
  3. 芽出し球根を寄せ植えしました
  4. ミニトマト

    ミニトマトの種が届きました
  5. カキ

    ロンリコ(ラム酒アルコール度数75%)でカキの渋抜き
PAGE TOP