ニラ

水耕栽培のニラを収穫

昨年植えたニラが早速今年も収穫できるようになりました。

収穫前の状態

本当は春先に4つに株分けしたかったのですがそのまま食べれるくらいに成長してしまいました

収穫

トップの画像の様に半分を収穫しました。

黄色に変宿している部分は取り除いて、美味しく頂きました。

ブドウの簡易雨よけ設置前のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるメロンの検討
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年用イチゴ苗の検討
  4. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦

関連記事

  1. ニラ

    アミカゴ栽培装置にニラを定植

    近所のホームセンターでニラの苗を購入しました。ニラは種から育てると翌年…

  2. ニラ

    ニラの冬越し

    アミカゴ栽培装置で栽培しているニラの冬越しの作業をしました。現在の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 道具類

    水量ゲージを再作成
  2. メロン

    メロンの摘芯について考える
  3. アジサイ

    アジサイの幼苗を鉢植え
  4. 中玉トマト

    トマトの装置撤収と今年のまとめ
  5. ポンプ

    Rio+1100
PAGE TOP