道具類

10mlのスポイトを買いました

私は液肥を5Lのポリジョッキで作っていまして、500倍の液肥を作ろうとすると10mlを計って入れる必要があります。ホームセンターで10mlのスポイトを見つけたので思わず買ってしまいました。

買ってきた後に少し細工

10mlの位置にマーキングとAとBの文字を追記しました。もちろんハイポニカのA液とB液用です。

ホームセンターの写真

自宅近くのDCMホーマックにて

スポイト

10ml用は138円でした。

ポリジョッキ

5L少しお高め1,124円でした。

夏休みの工作前のページ

フルティカは絶好調だがその他は失速次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. 道具類

    発芽用ヒーターマットを購入

    岩手の地はまだまだ寒いので発芽用のヒーターマットを購入しました。…

  2. 道具類

    takagiのかんたん液肥希釈キットを買ってみました

    画像出典:takagi研究用に1つ買ってみました。ハイポニカに使う…

  3. 道具類

    植物育成用LEDテープライト購入(5V2m)

    葉物の栽培槽を作るに当たり、日照時間の確保は必須と考え5Vの植物育成用…

  4. 道具類

    剪定ハサミを購入しました

    果樹の枝を切るために剪定ハサミを購入しました。アルスコーポレーションの…

  5. 道具類

    ついに4Lのハイポニカに手を出してしまいました。

    takagiさんの液肥希釈キットで液肥の補充が超簡単ホースに接続す…

  6. 道具類

    液肥の購入

    水耕栽培を行っている人なら「ハイポニカ」を使っている方は多いのではない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    2024シーズンのメロン
  2. カキ・プランター

    サクランボとカキを始めました
  3. ミニトマト

    ミニトマト低段密植栽培装置
  4. メロン

    青肉と赤肉それぞれのメロンの種を買いました
  5. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第2段階
PAGE TOP