道具類

水量ゲージを再作成

使用した道具は、海釣り用の丸ウキ、φ10mmのアクリルパイプ、ゼリー状の瞬間接着剤です。

加工内容


ウキを留めるところを大体正方形になる位にカットします。


アクリルパイプの内側にゼリー状の瞬間接着剤を充填します


アクリルパイプにウキの出っ張りを差し込んで10秒ほど固定、あとは半日放置しました

水耕栽培装置に設置


水槽の深さに合わせてアクリルパイプをカットし、VP13用の樹脂ナットに通すとこんな感じです。斜めになるのが嫌いな方は5cm位VP13の塩ビパイプをを下に付けておくといいのかもしれません。

メロンの苗その後前のページ

Rio+180次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. 道具類

    剪定ハサミを購入しました

    果樹の枝を切るために剪定ハサミを購入しました。アルスコーポレーションの…

  2. 道具類

    液肥の購入

    水耕栽培を行っている人なら「ハイポニカ」を使っている方は多いのではない…

  3. 道具類

    ついに4Lのハイポニカに手を出してしまいました。

    takagiさんの液肥希釈キットで液肥の補充が超簡単ホースに接続す…

  4. 道具類

    10mlのスポイトを買いました

    私は液肥を5Lのポリジョッキで作っていまして、500倍の液肥を作ろうと…

  5. 道具類

    takagiのかんたん液肥希釈キットを買ってみました

    画像出典:takagi研究用に1つ買ってみました。ハイポニカに使う…

  6. 道具類

    発芽用ヒーターマットを購入

    岩手の地はまだまだ寒いので発芽用のヒーターマットを購入しました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    メロンの種を植えました
  2. イチゴ

    イチゴの越冬状況
  3. イチゴ

    イチゴ越冬備忘録
  4. 葉物野菜

    「まびき」をしてみました
  5. 道具類

    発芽用ヒーターマットを購入
PAGE TOP