ブルーベリー

自家受粉しないブルーベリーを1コンテナ2種植えへ

自宅で育てているブルーベリーのほとんどはノーザンハイブッシュで自家受粉するのですが、2本だけ植えているラビットアイは他の種類のラビットアイが無いと結実してくれない他家受粉なんです。今回そのラビットアイ2本を1コンテナで2種植えにしました。

ラビットアイブルーベリー

コロンバス

オンズロー

真ん中を仕切ります

使ったのは1820x910mmのプラダン300円位を切って使いました

サイズを合わせて真ん中に入れます

定植

そのままコンテナから引っこ抜くと半分サイズには入りませんので結構土を落としました。あと、目に付いた太い長い根も半分程度に切っています。

今年は実が付かなかったので、これで来年は結実してくれればいいなぁと思います。

サクランボとカキを鉢増し、エスパリエ仕立ての土台作り前のページ

イチゴの親株を追加次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. ブルーベリー

    ブルーベリーをコンテナ栽培に仕立てました

    使ったコンテナは近所のホームセンターで750円前後でした。50L入る鉢…

  2. ブルーベリー

    ブルーベリーを増鉢

    ブルーベリーを追加しました。今回は大関ナーセリーさんから購入した米国パ…

  3. ブルーベリー

    コガネガードなるものを買ってみました

    もの自体は丸いフェルトに幹を通すスリットが入っただけのシンプル構造です…

  4. ブルーベリー

    ブルーベリー2025まとめ

    気が付いたら2025シーズンは収穫まで終わってしまいました。今年は雨が…

  5. ブルーベリー

    ブルーベリーが雪害から少しだけ復活

    水耕栽培では無く露地栽培の話を少々。2021年は記録的な雪害大…

  6. ブルーベリー

    ブルーベリー今年初収穫

    3粒だけですがブルーベリーを収穫しました。銘柄はエリザベスで直径は2c…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 中玉トマト

    フルティカの苗を水耕栽培装置に定植
  2. ブドウ

    何も準備していない所にブドウの苗が納入
  3. イチゴ

    イチゴとコンパニオンプランツ
  4. サフィニア

    サフィニアとサンパチェンスをこんもり咲かせたいチャレンジ1
  5. カキ・プランター

    サクランボとカキを鉢増し、エスパリエ仕立ての土台作り
PAGE TOP