管理人たかはし

  1. アジサイ

    アジサイの幼苗を鉢植え

    アジサイは幼苗で購入すると500円~1,300円位、多年草なので実は非常にリーズナブルなお花です。この時期大き目のホームセンターなら結構並んでいるので眺めに行く…

  2. スイカ

    スイカ「羅皇ザ・スウィート」の種蒔き

    5月に入って種蒔きを進めています。今回はナント種苗さんのスイカ「羅皇ザ・スウィート」の催芽蒔きをスタートしましたタネの外観乾熱処理がしてあります…

  3. ミニトマト

    ミニトマトの種蒔き

    2024シーズンは「マウロの地中海トマト」に挑戦します。トスカーナバイオレット(CF)、ピッコラカナリア、ナポリターナカナリアです。あとは昨年買ったメイクスイー…

  4. サフィニア

    サフィニアとサンパチェンスをこんもり咲かせたいチャレンジ1

    サフィニアもサンパチェンスも春から秋にかけて花をつける一年草です。ホームセンターなどに置いてある見本鉢は3本の苗で作っているそうですが、きちんと作り込めば1本の…

  5. メロン

    メロンの種蒔きから1ヶ月&メロン用水耕栽培装置の改造

    種蒔きから1ヶ月この育苗キットなにげに優れものですカバーを取ってみると本葉2枚程度まで成長しています。本葉3枚で水耕栽培装置定植予定なのであ…

  6. ニラ

    アミカゴ栽培装置にニラを定植

    近所のホームセンターでニラの苗を購入しました。ニラは種から育てると翌年にしか食べられませんので苗を植える事にしました。アミカゴ栽培装置で育ててみることにします。…

  7. ブドウ

    ブドウ苗をルートラップポットに鉢植え

    個人的には「完全保存版」にしておきたい作業ログです。植原葡萄研究所さんから購入したマスカサーティーンとスカーレットを鉢植えしましたルートラップポット納入…

  8. メロン

    メロンの種をポリポットに植付

    今回は発芽した種をポリポットに移植します。種の状況さわった感じはほんのり暖かいだけでしたが、密閉した中では結構水蒸気化したみたいですパシオン…

  9. ブドウ

    何も準備していない所にブドウの苗が納入

    本当に準備が何もできていなかったので深い鉢に仮植えしておきました納入状態2本同じ箱に入って納入されて来ましたマスカサーティーンスカー…

  10. メロン

    メロンの催芽撒きを開始しました

    今年は加温発芽→ポリポットで本葉3枚程度まで育成→水耕栽培装置に定植の順で行こうと思います。催芽撒きとは?簡単に言ってしまえば「発芽を済ませた種子を蒔く…

にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

最近の記事

  1. イチゴ

    イチゴの越冬状況
  2. ミニトマト

    土植えの苗を購入
  3. 開発記:横型栽培槽

    夏休みの工作
  4. ブルーベリー

    ブルーベリーの苗が納入されました
  5. メロン

    メロンの種をポリポットに植付
PAGE TOP