カキ・プランター

サクランボとカキを鉢増し、エスパリエ仕立ての土台作り

4月に6号ロングポットに鉢植えしたサクランボとカキを8号ロングに鉢増ししました。来年の春にコンテナに定植すればプランター部分は完成です。

エスパリエ仕立て

トップ画像はとある論文の挿し絵の引用ですが、高さ1.5mx幅2.0mで一つの形にしたいと考えています。

成長状況

4月に植えた時はただの棒でしたが、結構育ってきました。

大豊(カキ)

紅秀峰(サクランボ)

佐藤錦(サクランボ)

剪定

サクランボは枝が少ないので切りませんでしたが、柿はメインになりそうな枝以外は切りました。

・ビフォー

・アフター

鉢増し

6号ロングを8号ロングに鉢増し

用土は赤玉小粒1:市販の培養土1:市販のミックス有機肥料1にオルトランDXを適量

少し用土を入れて高さを合わせて

鉢をから抜いてみました。根もまあまあ回っている感じです

底と側面と肩を軽くほぐして

ウォータースペースを確保しつつ用土を入れれば完了です

エスパリエ仕立ての土台作り

最下段になる枝を横に引っ張りました

カキ

サクランボ

肥料もいれたので、次の作業は春かな?と思います。

ブルーベリー2025まとめ前のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦

関連記事

  1. カキ・プランター

    サクランボとカキを始めました

    今年はサクランボとカキと梨を植えようと考えました。家庭果樹園向けに1本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ポンプ

    Rio+1100
  2. ミニトマト

    ミニトマトの種蒔きしました
  3. 道具類

    水量ゲージを再作成
  4. ほうれん草

    春まきほうれん草
  5. 中玉トマト

    巨木のトマト用上部水槽の検討
PAGE TOP