道具類

剪定ハサミを購入しました

果樹の枝を切るために剪定ハサミを購入しました。アルスコーポレーションのVS8(型番はVS-8Z)です。個人園芸レベルでは、買ってしまえばほぼ一生モノの道具なので岡恒とアルスコーポレーションと悩んでこちらにしました。女性向けは一回り小さいVS7が良さそうです。

実際にブドウの苗木を切ってみた

ちょうどブドウ苗を買っていたので、余分な枝を切ってみました。

とんでもない切れ味です。

購入リンク

購入してから見つけたのですが、個人園芸レベルではミニチョキで充分だと思いました。

 

スーパートレニアカタリーナをプランターに定植前のページ

コガネムシの幼虫退治次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. 道具類

    水量ゲージを再作成

    使用した道具は、海釣り用の丸ウキ、φ10mmのアクリルパイプ、ゼリー状…

  2. 道具類

    液肥の購入

    水耕栽培を行っている人なら「ハイポニカ」を使っている方は多いのではない…

  3. 道具類

    ついに4Lのハイポニカに手を出してしまいました。

    takagiさんの液肥希釈キットで液肥の補充が超簡単ホースに接続す…

  4. 道具類

    植物育成用LEDテープライト購入(5V2m)

    葉物の栽培槽を作るに当たり、日照時間の確保は必須と考え5Vの植物育成用…

  5. 道具類

    takagiのかんたん液肥希釈キットを買ってみました

    画像出典:takagi研究用に1つ買ってみました。ハイポニカに使う…

  6. 道具類

    発芽用ヒーターマットを購入

    岩手の地はまだまだ寒いので発芽用のヒーターマットを購入しました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ほうれん草

    春まきほうれん草
  2. 日記

    フルティカは絶好調だがその他は失速
  3. アスパラガス

    アスパラガス初収穫
  4. キュウリ

    キュウリとサヤエンドウ用にネットを張りました
  5. ブルーベリー

    ブルーベリー今年初収穫
PAGE TOP