イチゴ

イチゴの枯葉取りを行いました

久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。

枯れた葉を根元から削除

さすがに氷点下2桁の寒波にさらされると寒さに強いイチゴであっても葉は枯れてしまいます。枯れた葉は新陳代謝を落とすばかりでは無く、病気の元になったりしますので、取ってしまいましょう。

茎までこげ茶色になったものを根元から切って行きます。

イチゴ15株からだとこの位

クラウンから新しく出た葉を残して、秋に植え付けた時の葉を切り取った感じです。元気のいい株のものは植付時の葉も少し残っています。

ビフォー&アフター

枯葉取り前

枯葉取り後

クラウンと根はしっかり育っています

とは言え休眠(冬眠?)中なので、活動中の白い根は少な目です。

 

最強寒波で液肥凍結、ヒーターを交換前のページ

巨木のトマトもどき?の水耕栽培装置を考える次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. イチゴ

    イチゴの定植を行いました

    結局イチゴは少量培地で水耕栽培とのハイブリットで行くことにしました。…

  2. イチゴ

    四季成りイチゴの秋一番果

    四季成りイチゴの秋一番果を収穫しました。花も続々咲いています。…

  3. イチゴ

    イチゴの苗が届きました。

    2021年春用に準備したイチゴ苗 もういっこ×5本 と…

  4. イチゴ

    四季成りイチゴ苗の定植

    デルモンテの「めちゃウマッ!いちご」と「めちゃデカッ!イチゴ」の苗が届…

  5. イチゴ

    イチゴの元株作りに手を付けました

    2年計画でイチゴの水耕栽培(おそらく土耕の少量培地とのハイブリット)に…

  6. イチゴ

    遅ればせながらイチゴができてきました

    私が住んでいる岩手県はやっと春っぽくなってきましたイチゴ収穫スター…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 道具類

    水量ゲージを再作成
  2. アジサイ

    青アジサイにマグァンプKは要注意
  3. ミニトマト

    ミニトマトの種は無事発芽
  4. ブドウ

    ブドウの苗を注文しました
  5. アジサイ

    青アジサイ植替え備忘録
PAGE TOP