イチゴ

2022年のイチゴの方向性を考える

ホームセンターにイチゴの苗が並ぶ季節になって来ました。自分自身の方針がまだ定まらないので備忘録的につらつらと書いて行こうと思います。

2021年にやったこと

  • 縦型装置で水耕栽培にチャレンジ
  • 最初はしっかり実ったものの、以降が続かず根がドンドン黒くなって、最終的には腐食したような感じで終了

2022年にやりたいこと

  • 昨年の生き残りの苗で縦型水耕栽培装置に再チャレンジ
  • 少量培地を使ったハイブリット型にチャレンジ
  • 少量培地はイチゴとミニトマトの二毛作で運用を考える。トマトは低段密植栽培のイメージで多品種少量、潅水抑制で高糖度を狙いたい。

今はこんなところかな・・・。

 

横型栽培装置の課題が見えて来た前のページ

イチゴ用水耕栽培装置試作開始次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. イチゴ

    おそらく今年最後のイチゴの枯葉取り

    岩手の山奥でも日に日に日差しが暖かくなり、イチゴのクラウンにも動きが見…

  2. イチゴ

    最強寒波で液肥凍結、ヒーターを交換

    先週末の今年最強寒波で私の住んでいる地域は-15℃を記録、恐れていた通…

  3. イチゴ

    四季成りイチゴ苗の定植

    デルモンテの「めちゃウマッ!いちご」と「めちゃデカッ!イチゴ」の苗が届…

  4. イチゴ

    イチゴとコンパニオンプランツ

    コンパニオンプランツは「共栄作物」と言い、「ある作物が他の作物の作物に…

  5. イチゴ

    四季成りイチゴの秋一番果

    四季成りイチゴの秋一番果を収穫しました。花も続々咲いています。…

  6. イチゴ

    四季成りイチゴが絶好調です

    季節感が無い投稿に見えるかもしれませんが、今のタイミングでデルモンテさ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    メロンの芽かき
  2. 道具類

    10mlのスポイトを買いました
  3. イチゴ

    イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた
  4. 葉物野菜

    催芽まきを少し真面目に考えてみる
  5. ミックスリーフレタス

    サラダボックスその後
PAGE TOP