葉物野菜

リーフレタスとハイポニカの組み合わせはまじ最強だと思う

約2ヶ月前種蒔きしたリーフレタスが、採り切れない位茂ってきました。

リーフレタス30株植えた状態

10cmの株間が狭いと言わんばかりに水耕栽培装置一面に葉を伸ばしています。

1回の収穫でこれくらい

大きめの角ボールいっぱいに収穫できます。プラカゴ装置のミックスリーフレタスからビーツ(だと思う)の葉を彩用に少しつまんで、1家族4人程度では正直食べきれないと、うれしい悲鳴を上げています。

 

プラカゴ栽培装置はずぼらな私にピッタリ前のページ

四季成りイチゴの秋一番果次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦

関連記事

  1. 葉物野菜

    秋撒き種子マイセレクション

    水耕栽培で秋植えと言えば、ほうれん草、水菜、小松菜、菜の花あたりでしょ…

  2. 葉物野菜

    リーフレタスがそれなりに安定してきました

    第1ロットがあまりうまくいかなかったリーフレタスですが第2、第3ロット…

  3. 葉物野菜

    リーフレタスの発芽

    先週末に屋外に出したリーフレタスの本葉が出て来たので記録に残しておこう…

  4. 葉物野菜

    続:催芽まきを少し真面目に考えてみる

    前回の催芽まきのその後のまとめです。種は無事発芽した様だ…

  5. レタス

    レタスの種が届きました

    楽天に発注していたレタスの種が届きましたので、さっそく種蒔きしてみまし…

  6. 葉物野菜

    リーフレタスの定植

    種まきから3週間、だいたいのものに本葉が出てきましたので定植を行いまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    メロンの種蒔きから1ヶ月&メロン用水耕栽培装置の改造
  2. ミニトマト

    ミニトマトの種蒔き
  3. ブドウ

    鉢植えブドウの整形(2年目)
  4. スイカ

    スイカの苗を準備
  5. ブルーベリー

    ブルーベリーが雪害から少しだけ復活
PAGE TOP