管理人たかはし
-
道具類
使用した道具は、海釣り用の丸ウキ、φ10mmのアクリルパイプ、ゼリー状の瞬間接着剤です。加工内容ウキを留めるところを大体正方形になる位にカットします…
-
メロン
ポットに入れて一周間。根が順調に伸びてきました。根の成長は順調1000倍から初めて500倍を注ぎ足しています。トップの写真の白く枝分かれした根が順調…
-
キュウリ
ホームセンターからキュウリの苗を2株買って来ました。花がすぐ咲きそうな苗を選択すぐ育ってほしいのですぐに花が咲きそうな感じのもので選びました横型…
-
メロン
メロンの苗もそれなりに育って来ましたのでポットに植え替えて様子を見ます。苗の状況発芽したてはこんな感じでしたがここまで成長しました。どち…
-
ミニトマト
水の動作確認はまあまあ上手くいったので「メイクスイーツ」のミニトマトを定植しました。苗の状況曲がってしまったものもありますが、全体的にはしっかり育ってく…
-
ミニトマト
Φ100mmの塩ビパイプでミニトマト用の水耕栽培装置を作ってみました考え方基本思想を「低段密植栽培」にしたので、あまり大きな根にしない。株間は20cm…
-
ほうれん草
日本ほうれん草の特徴長日に対して花芽分化が進むらしく春にうえるのには向かないということらしいあっと言う間に花が咲いてしまった花を取り除いて美…
-
イチゴ
私が住んでいる岩手県はやっと春っぽくなってきましたイチゴ収穫スタートやっと鈴生りと言って良い状況になって来ました。摘花をさぼった結果小さいイチゴがたくさ…
-
メロン
メロンの種は高級品600円で7粒でした。種を植えてみましょう並べてみてなるべく厚みのあるものを選びますとんがっている方から根が出ます…
-
ミニトマト
少し遅いものもありましたがミニトマトの種は無事発芽しました。最後の1つも無事発芽パトリシア(上右から2番目)だけ遅かったのですが、無事発芽が確認できまし…
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 18
- »
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
最近のコメント