サヤエンドウ

スナップエンドウと絹さやの種を植えました

近くのホームセンターでスナップエンドウと絹さやの種を買いました。種屋は何種類かありましたが、地元感がピンときた「トーホクのたね」のものにしました。

スナップエンドウ

つるなしあまいえんどうNext です

種の見た目

ぱっと見は四角形のイメージです。おそらく上下があるんだろうなあと思いながらも分からず・・・。

種の植付

水耕栽培用のスポンジの上側にはさむだけです。かんたんですね。

絹さや

春まき絹さや でいいのかな・・・???

種の見た目

こちらはまん丸です

種の植付

同様にスポンジの上側にはさむだけです。識別?のために日に焼けたスポンジを使用

発芽の準備

容器に入れて、水を張って、スポンジの中の空気を抜けば準備が完了です。

フルティカを垂直誘引にしました前のページ

トマトの脇芽取り次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるメロンの検討
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. キュウリ

    キュウリと絹さやの苗作り

    ゴールデンウイークの話ですがキュウリと絹さやの苗を購入しポットに仕立て…

  2. キュウリ

    キュウリとサヤエンドウ用にネットを張りました

    キュウリとサヤエンドウ用にネットを張りました。上の写真はネットを張って…

  3. サヤエンドウ

    サヤエンドウ1/8しか発芽せず???

    種植えして一周間経過したサヤエンドウですが、全て根が出たものの1/8し…

  4. サヤエンドウ

    秋植えサヤエンドウ

    年内収穫の見出しに引かれて買ってしまったサヤエンドウの苗、春に植えたも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    メロンの催芽撒きを開始しました
  2. メロン

    メロンの種を植えました
  3. ポンプ

    Rio+180
  4. ブルーベリー

    コガネムシの幼虫退治
  5. ブルーベリー

    ホームセンターで買ったブルーベリー苗の鉢植え
PAGE TOP