中玉トマト

フルティカを垂直誘引にしました

中玉トマトのフルティカですが、一本仕立てを目指して垂直誘引にする事にしました。

水耕栽培装置に定植したら一気に成長開始

15cm程度だった苗が倍位に成長しました。誘引に使ったのは緑の麻紐です。

一週間で水耕栽培で成長した白い太い根が増えて来ました。

全体像

フレームに棒を固定して麻ひもを結んだだけです。ネット等はまだ未設置です。

 

 

イチゴのランナーの処理前のページ

スナップエンドウと絹さやの種を植えました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. 中玉トマト

    トマトの葉かきを考える

    絶好調で成長しているフルティカですが、正直茂りすぎ感がぬぐえません。今…

  2. 中玉トマト

    中玉トマトの摘芯

    中玉トマトは全高が2mを超えてきましたので摘芯する事にしました。ビ…

  3. 中玉トマト

    フルティカの苗を水耕栽培装置に定植

    種を発芽させて約1ヶ月、やっと水耕栽培装置に定植できるサイズまで成長し…

  4. 中玉トマト

    フルティカの種無事発芽

    先週植えたフルティカの種無事発芽しました。アップでみてみよう…

  5. 中玉トマト

    フルティカの花が咲きました

    早いもので発芽から2ヶ月半の時が経ち、フルティカの一番下段の花が咲きま…

  6. 中玉トマト

    トマトの脇芽取り

    今回のトマトは1本仕立てにするつもりなので脇芽取りは必須です。今回はト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ミックスリーフレタス

    アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始
  2. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第1段階
  3. ほうれん草

    日本ほうれん草が絶好調
  4. スイカ

    スイカの苗をポリポットに植付
  5. イチゴ

    イチゴ高設栽培の作業便利帳
PAGE TOP