中玉トマト

フルティカを垂直誘引にしました

中玉トマトのフルティカですが、一本仕立てを目指して垂直誘引にする事にしました。

水耕栽培装置に定植したら一気に成長開始

15cm程度だった苗が倍位に成長しました。誘引に使ったのは緑の麻紐です。

一週間で水耕栽培で成長した白い太い根が増えて来ました。

全体像

フレームに棒を固定して麻ひもを結んだだけです。ネット等はまだ未設置です。

 

 

イチゴのランナーの処理前のページ

スナップエンドウと絹さやの種を植えました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  3. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. 中玉トマト

    巨木のトマト用上部水槽の検討

    上部水槽に使うパーツが届きました。当たり前ですが「デカい!」。実物を見…

  2. 中玉トマト

    2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

    今まで「千果」を植えてたくさん実をつけるを方針に準備してきましたが、家…

  3. 中玉トマト

    フルティカの苗を水耕栽培装置に定植

    種を発芽させて約1ヶ月、やっと水耕栽培装置に定植できるサイズまで成長し…

  4. 中玉トマト

    2022年は「塩トマト」に挑戦

    2月も近いと言うのに今年の初投稿です。今年も宜しくお願いします。2…

  5. 中玉トマト

    トマトの葉かきを考える

    絶好調で成長しているフルティカですが、正直茂りすぎ感がぬぐえません。今…

  6. 中玉トマト

    トマトの装置撤収と今年のまとめ

    そろそろ初雪が来そうなのでトマトの装置を撤収しました。2021年のトマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. アスパラガス

    アスパラガス初収穫
  2. イチゴ

    イチゴの親株を追加
  3. アスパラガス

    アスパラガス1年目まとめ
  4. ミニトマト

    ミニトマト用低段密植栽培装置開発
  5. レタス

    レタスの種が届きました
PAGE TOP