イチゴ

イチゴの定植を行いました

結局イチゴは少量培地で水耕栽培とのハイブリットで行くことにしました。

最終的な方針

100%水耕は根腐れを回避できないと言う判断で、少量培地による土耕と水耕のハイブリットで行く事にしました。液肥は毛管布による吸い上げにて供給します。

土耕に使う土はイチゴ用にブレンドされた市販の用土を使いました。

塩ビパイプの構成

Φ100の塩ビパイプを1mで折り返し、100-50mmのインクリーザーを乗せます。

定植

毛管布は5cm幅を2本、底はプラポットに角ロックウールを詰めたものにしました

イチゴ苗の高さとインクリーザーの高さが合致するよう、底に用土を敷きます

真ん中に苗を置きます

スキマを用土で埋めてやれば完成です

水耕で育てた苗をどうするか考える

半年かけて水耕で育てた苗はこんなに立派な根に育ちました

なんかもったいないと思いながらも土に埋めました。一番右側の2本になります。勢いがぜんぜん違いますね。

まとめ

きちんと形にはなったかなと思います。

イチゴは寒さにあてないといけないと思いますが、雪にはあてたく無いので、ポリカの囲いを追加で考えようと思います。

 

 

四季成りイチゴの秋一番果前のページ

2021年の柿をアルコールで渋抜きしました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. イチゴ

    イチゴとコンパニオンプランツ

    コンパニオンプランツは「共栄作物」と言い、「ある作物が他の作物の作物に…

  2. イチゴ

    遅ればせながらイチゴができてきました

    私が住んでいる岩手県はやっと春っぽくなってきましたイチゴ収穫スター…

  3. イチゴ

    イチゴの元株作りに手を付けました

    2年計画でイチゴの水耕栽培(おそらく土耕の少量培地とのハイブリット)に…

  4. イチゴ

    2021年用イチゴ苗の検討

    縦型栽培槽の目下のターゲットであるイチゴですがそろそろ2021年用の品…

  5. イチゴ

    イチゴの枯葉取りを行いました

    久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。…

  6. イチゴ

    イチゴの枯葉取り

    3月に入ってイチゴの枯葉取りを実施しました。完全に枯れた葉や…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    メロンの種をポリポットに植付
  2. イチゴ

    イチゴ高設栽培の作業便利帳
  3. イチゴ

    2021年用イチゴ苗の検討
  4. 道具類

    水量ゲージを再作成
  5. ブルーベリー

    ブルーベリーをコンテナ栽培に仕立てました
PAGE TOP