スイカ
2023.08.22
100円ショップでプラスチックのカゴを購入し3ヶ所ペグで固定してみました。今のところ鳥害は回避できています。
今回のはちゃんと食べられます様に・・・。
ミニトマト祭りに突入!前のページ
スイカを撤収しました次のページ
昨今の暑さが大変なのは人間だけでは無い様で水耕栽培で育てていたスイカの…
5月に入って種蒔きを進めています。今回はナント種苗さんのスイカ「羅皇ザ…
今日はスイカの苗からポットを作成しました。1週間日影で水と根を馴染ませ…
羅皇ザ・スウィートの種を催芽処理したのが一週間半前でした発…
夏も終わって同タイミングでスイカも撤収しました。大玉スイカ3個/株とい…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
2025.05.14
昨年植えたニラが早速今年も収穫できるようになりました。収穫前の状態本当は…
2025.05.5
ブドウの簡易雨よけをパレット、イボ竹、2x2mの雨よけカーテンで作ってみました。…
2025.04.30
昨年植えたアスパラガスを初収穫しました。収穫マスキングを15cmと20c…
2025.04.29
近所のホームセンターで購入してきました。購入した苗PWさんのオステオスペ…
2025.04.20
装置そのままで種だけ蒔いただけですが、アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開…
ミニトマト
中玉トマト
ブドウ
開発記:横型栽培槽
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。