イチゴ

イチゴの枯葉取り

3月に入ってイチゴの枯葉取りを実施しました。

完全に枯れた葉や

部分的に枯れた葉を取りました

枯葉の取り方

枯れた葉は基本的にクラウンの外側に付くので、外側から回して引きはがすように根元から取ります。刺激で成長を促すようです。

枯葉をつまんで、クラウンを中心に回すように引きはがします

根元から綺麗に取れます

根元部分のクローズアップ

取った枯葉

3株しか無いので、少量です

スッキリしました

岩手では3月後半くらいに追肥です。

 

サフィニア1年間まとめ前のページ

芽出し球根を寄せ植えしました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. イチゴ

    最強寒波で液肥凍結、ヒーターを交換

    先週末の今年最強寒波で私の住んでいる地域は-15℃を記録、恐れていた通…

  2. イチゴ

    イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた

    前回のイチゴの投稿で こいたろうさん からクラウンの保湿について意見を…

  3. イチゴ

    イチゴの定植を行いました

    結局イチゴは少量培地で水耕栽培とのハイブリットで行くことにしました。…

  4. イチゴ

    四季成りイチゴが絶好調です

    季節感が無い投稿に見えるかもしれませんが、今のタイミングでデルモンテさ…

  5. イチゴ

    イチゴの枯葉取りを行いました

    久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。…

  6. イチゴ

    イチゴ用水耕栽培装置試作開始

    2022年モデルの試作を開始したのは良いのだが、最初の穴あけからつまず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ほうれん草

    日本ほうれん草が絶好調
  2. キュウリ

    キュウリの苗を水耕栽培装置用ポットに定植
  3. イチゴ

    イチゴ栽培の本を購入しました
  4. ミックスリーフレタス

    アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始
  5. ミニトマト

    低段密植用に作った装置にミニトマトを定植
PAGE TOP