ブドウ

ブドウの簡易雨よけ設置

ブドウの簡易雨よけをパレット、イボ竹、2x2mの雨よけカーテンで作ってみました。

基本の骨組み

  1. 足元をパレットにタイラップで固定
  2. 頂点もイボ竹をタイラップをクロスする形で固定

横方向から見るとこんな感じです。U字のイボ竹は高さ210cm
奥の方のずれは後で直しておきました

雨よけカーテンの設置

ハトメ付で裂けづらいメッシュ入りにしました。

2.1mのイボ竹をハトメにタイラップで固定して行きます

上からかぶせで縦棒にタイラップで固定すれば完成間近です

最後に短いイボ竹を斜めに(ブレース)入れて完成です。強度的に重要なはず・・・。

アスパラガス初収穫前のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年に植えるメロンの検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. ブドウ

    鉢ブドウの強成型が終わりました

    真っ直ぐなものを弱成型して回していましたが、ほぼ完全な丸に強成型しまし…

  2. ブドウ

    ブドウ苗をルートラップポットに鉢植え

    個人的には「完全保存版」にしておきたい作業ログです。植原葡萄研究所さん…

  3. ブドウ

    ブドウの苗を注文しました

    画像出典:植原葡萄研究所2024年3月の納入でブドウの苗を注文しま…

  4. ブドウ

    ブドウの植付環境を考える

    3月になると発注したブドウの苗が納入されて来ます。植付環境はルートラッ…

  5. ブドウ

    鉢植えブドウの整形(2年目)

    1年目に真っ直ぐ伸ばしたブドウを輪に整形します。その輪の上に1m分枝を…

  6. ブドウ

    何も準備していない所にブドウの苗が納入

    本当に準備が何もできていなかったので深い鉢に仮植えしておきました納…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 開発記:横型栽培槽

    夏休みの工作
  2. イチゴ

    イチゴの定植から1ヶ月がたちました
  3. トレニア

    スーパートレニアカタリーナを植えてみました
  4. チマサンチュ

    縦型栽培槽に定植
  5. キュウリ

    キュウリの苗を水耕栽培装置に定植
PAGE TOP