イチゴ

イチゴ苗の定植

数日前にもういっこの苗が届きましたので本日はイチゴの苗の定植を行います。

定植までの手順

水耕栽培用ポットの加工

イチゴは思った以上に根がありますのでそこの部分(赤線)をハサミで切り取ります。右側加工後です。育ちの良いあきひめは入りきらなかったので更に底面を十字に切りました。

苗の土を落とします

もういっこの苗は非常にコンパクトでした。

流水で土を落としていきます

流水で大ざっぱに落としたら細かい所はバケツの水で苗をゆすったり、指で取ったりしていきます。だいたいこんな感じです

スポンジでポットに固定

クラウンの下側をスポンジではさみます。イチゴはランナーの逆側に花をつける性質があるので切れ目の外側にランナーを向けます

スポンジごとポットに押し込みます

竹串等で根を引き出します。クラウンがスポンジの上に来るように微調整して出来上がりです

縦型水耕栽培装置に定植

左から、あきひめ、もういっこ、とよのか、です。

各5本購入したので、全体はこんな感じです。

苗購入先

今回の苗は「花みどりマーケット楽天市場店」さんより購入しました。苗の土が柔らかく作ってあって、土の除去が簡単でした。水耕栽培に使うならお薦めのお店です

イチゴの苗が届きました。前のページ

縦型水耕栽培槽をイチゴ用に調整次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年に植えるメロンの検討
  3. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  4. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦

関連記事

  1. イチゴ

    おそらく今年最後のイチゴの枯葉取り

    岩手の山奥でも日に日に日差しが暖かくなり、イチゴのクラウンにも動きが見…

  2. イチゴ

    イチゴとコンパニオンプランツ

    コンパニオンプランツは「共栄作物」と言い、「ある作物が他の作物の作物に…

  3. イチゴ

    イチゴの越冬状況

    縦型水耕栽培装置で越冬にチャレンジ中です。春になったら無事復活してほし…

  4. イチゴ

    イチゴの枯葉取りを行いました

    久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。…

  5. イチゴ

    2022年のイチゴの方向性を考える

    ホームセンターにイチゴの苗が並ぶ季節になって来ました。自分自身の方針が…

  6. イチゴ

    四季成りイチゴの苗を発注しました

    写真出典:日本デルモンテアグリ採苗用に四季成りイチゴの苗を1本づつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    メロンを水耕栽培装置に定植しました
  2. レタス

    サニーレタス今年初収穫
  3. メロン

    メロンの種は全て綺麗に発芽しました
  4. 道具類

    takagiのかんたん液肥希釈キットを買ってみました
  5. ミックスリーフレタス

    アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始
PAGE TOP