ブルーベリー

ブルーベリーが雪害から少しだけ復活

水耕栽培では無く露地栽培の話を少々。

2021年は記録的な雪害

大雪によって老木と若木は「折れる」という壊滅的な被害を受けました。

少しながらも復活の兆し

その中で5年前後の木が折れながらも少しの花を咲かせました。今年はたくさんのブルーベリーを心行くまでとは行きませんが、少ししか実らない分大きくて甘い実が堪能できそうです。

例年であれば・・・

6月後半だとこんな感じで飽きるまで食べられるんです。

 

サラダボックス用アミ皿水耕栽培装置を作ってみました前のページ

イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. ブルーベリー

    ホームセンターで買ったブルーベリー苗の鉢植え

    実際は秋に行った作業ですが、手順的には春に行っても同じなのでまとめてお…

  2. ブルーベリー

    ブルーベリーを増鉢

    ブルーベリーを追加しました。今回は大関ナーセリーさんから購入した米国パ…

  3. ブルーベリー

    ブルーベリーの苗が納入されました

    ラビットアイのブルーベリーは苗で冬越えさせるとマズいかなと思って春購入…

  4. ブルーベリー

    ブルーベリーをコンテナ栽培に仕立てました

    使ったコンテナは近所のホームセンターで750円前後でした。50L入る鉢…

  5. ブルーベリー

    コガネガードなるものを買ってみました

    もの自体は丸いフェルトに幹を通すスリットが入っただけのシンプル構造です…

  6. ブルーベリー

    備忘録(ブルーベリー)

    どちらかと言うと夏剪定の備忘録だったりします。諸説あって何が正解か分か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ブルーベリー

    コガネガードなるものを買ってみました
  2. 開発記:横型栽培槽

    横型栽培装置の課題が見えて来た
  3. キュウリ

    キュウリの苗を買いました
  4. ミックスリーフレタス

    サラダボックス用アミ皿水耕栽培装置を作ってみました
  5. メロン

    メロンの種をポリポットに植付
PAGE TOP