チマサンチュ

植付

縦型栽培槽の動作確認に「チマサンチュ」と「ミックスリーフレタス」を植えてみます。

種をまきます

読んだ本によると2cmの培地に2~3粒、今回使うスポンジは直径で4cm強と大きいのでざっと一つまみ撒いてみました。その上に発芽するまでティッシュを1枚。2~3日程度で発芽しますのでその時にティッシュを取ります。

 

種まき後の観察

2週間観察していたらこんな感じです。正直徒長させてしまいました。水だけで育ててしまうとひょろひょろになってしまいますね・・・。5日~1週間位がいいのかな?と思いました。

この時点で見た感じは何も変わりませんね。

上部パーツ第1段階次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年に植えるメロンの検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. ミックスリーフレタス

    アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始

    装置そのままで種だけ蒔いただけですが、アミカゴ栽培装置で今シーズンの水…

  2. ミックスリーフレタス

    サラダボックスその後

    間引きして半分くらい別の容器に移そうと思っていましたが、ジャングル状態…

  3. ミックスリーフレタス

    サラダボックス用アミ皿水耕栽培装置を作ってみました

    パソコンでで開くとこのページの右側のリンクにある「初めてのボックス水耕…

  4. チマサンチュ

    縦型栽培槽に定植

    まずは長期間の動作確認をするために葉物野菜を植えてみました。縦型栽培槽…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ミニトマト

    ミニトマト用低段密植栽培装置開発
  2. イチゴ

    今年のイチゴ振り返り
  3. イチゴ

    イチゴの苗が届きました。
  4. サフィニア

    サフィニア1年間まとめ
  5. メロン

    2021年に植えるメロンの検討
PAGE TOP