葉物野菜

「まびき」をしてみました

プラカゴ水耕栽培装置で育てている葉物の間引きを行いました。

筋蒔き

最初から一直線で約1cm毎に蒔いていますので、なるべく間を空けるように弱いものを抜いていきます。

これは割と簡単です。

バラ蒔き

葉が重なっているのを抜いて行きます。

間引き前

間引き後

大量に間引きしてしまいました。あつく蒔いてしまうと大量に抜くはめになります。種蒔きは少し少ないかな?位が良い様です。

リーフレタスがそれなりに安定してきました前のページ

横型栽培装置の課題が見えて来た次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるメロンの検討
  2. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. レタス

    レタスの種が届きました

    楽天に発注していたレタスの種が届きましたので、さっそく種蒔きしてみまし…

  2. ミックスリーフレタス

    サラダボックス用アミ皿水耕栽培装置を作ってみました

    パソコンでで開くとこのページの右側のリンクにある「初めてのボックス水耕…

  3. 葉物野菜

    プラカゴ栽培装置はずぼらな私にピッタリ

    培地に土を使うプラカゴ栽培装置ですが、放置プレイでここまで育ってくれま…

  4. 葉物野菜

    リーフレタスとハイポニカの組み合わせはまじ最強だと思う

    約2ヶ月前種蒔きしたリーフレタスが、採り切れない位茂ってきました。…

  5. 葉物野菜

    リーフレタスがそれなりに安定してきました

    第1ロットがあまりうまくいかなかったリーフレタスですが第2、第3ロット…

  6. 葉物野菜

    リーフレタスの定植

    種まきから3週間、だいたいのものに本葉が出てきましたので定植を行いまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ブルーベリー

    ブルーベリー2025まとめ
  2. イチゴ

    イチゴ用水耕栽培装置試作開始
  3. メロン

    メロンの種蒔きから1ヶ月&メロン用水耕栽培装置の改造
  4. サヤエンドウ

    秋植えサヤエンドウ
  5. 日記

    夏らしい収穫ができる様になってきました
PAGE TOP