ミニトマト
2023.05.22
南の方では収穫の報告あるタイミングですが岩手はこれからです。
トマトの種はロックウール1つに対し、種2つ植えています
イイ感じで発芽しました。発芽率は80~90%と言うところでしょうか。
間引きをして、水をハイポニカにかえたらまた当分は様子見ですね。
キュウリと絹さやの苗作り前のページ
ミニトマト種蒔から3週間、間引きを実施次のページ
ミニトマトの種蒔きしました。培地はロックウール、1品種で種2粒を植えて…
夏らしくニョキニョキ育ってアッサリ高さも30cm以上になってきたので、…
130cmx45cmの面積にΦ100の塩ビパイプ+水槽で作成。9本の定…
メイクスイーツシリーズを植えたミニトマトの収穫が安定してきました。…
今シーズンはアイコ4種類に初挑戦してみました。私の個人的な感想は両極端…
苗購入から1ヶ月たちました。下段には緑色ですが実が付き始めています。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
2025.03.24
1年目に真っ直ぐ伸ばしたブドウを輪に整形します。その輪の上に1m分枝を確保する予…
2025.03.16
準備した球根 チューリップ クロッカス アイリス…
2025.03.10
3月に入ってイチゴの枯葉取りを実施しました。完全に枯れた葉や…
2025.01.27
実際に行ったこと とにかく摘芯(ピンチ)を繰り返して花数を増やしました…
2024.12.23
今年は鉢でアスパラガス(ウエルカム)も植えてみたので1年目の作業を記録に残します…
道具類
アジサイ
キウイフルーツ
イチゴ
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。