チマサンチュ

縦型栽培槽に定植

まずは長期間の動作確認をするために葉物野菜を植えてみました。縦型栽培槽の定植は直径58mmのプラポットにスポンジを差してVU50の塩ビ管のY接手にはめるだけのお手軽作業です。これ専用に作ったの?と思う位ピッタリサイズです。

定植後はこんな感じ。お手軽です。

上部パーツ第2段階前のページ

土植えの苗を購入次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるメロンの検討
  2. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  3. 2021年用イチゴ苗の検討
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. チマサンチュ

    植付

    縦型栽培槽の動作確認に「チマサンチュ」と「ミックスリーフレタス」を植え…

  2. 開発記:縦型栽培槽

    水槽

    水槽は文字通り液体肥料を保管しておく入れ物です。中にポンプも入ります。…

  3. ミックスリーフレタス

    サラダボックスその後

    間引きして半分くらい別の容器に移そうと思っていましたが、ジャングル状態…

  4. ミックスリーフレタス

    サラダボックス用アミ皿水耕栽培装置を作ってみました

    パソコンでで開くとこのページの右側のリンクにある「初めてのボックス水耕…

  5. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第1段階

    上部パーツは給水のための重要パーツです。最初に作ったときは何回も作り直…

  6. ミックスリーフレタス

    アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開始

    装置そのままで種だけ蒔いただけですが、アミカゴ栽培装置で今シーズンの水…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 開発記:縦型栽培槽

    水槽
  2. キュウリ

    キュウリが育って来ました
  3. ミニトマト

    もうすぐミニトマト祭り
  4. イチゴ

    今年のイチゴ振り返り
  5. アジサイ

    青アジサイにマグァンプKは要注意
PAGE TOP