チマサンチュ

縦型栽培槽に定植

まずは長期間の動作確認をするために葉物野菜を植えてみました。縦型栽培槽の定植は直径58mmのプラポットにスポンジを差してVU50の塩ビ管のY接手にはめるだけのお手軽作業です。これ専用に作ったの?と思う位ピッタリサイズです。

定植後はこんな感じ。お手軽です。

上部パーツ第2段階前のページ

土植えの苗を購入次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年用イチゴ苗の検討

関連記事

  1. 開発記:縦型栽培槽

    下部パーツ

    下部パーツは全て接着している唯一のパーツです。ここだけは水漏れを最初か…

  2. ミックスリーフレタス

    サラダボックスその後

    間引きして半分くらい別の容器に移そうと思っていましたが、ジャングル状態…

  3. 開発記:縦型栽培槽

    縦型水耕栽培槽をイチゴ用に調整

    イチゴは花茎の先端に実をつけるので株が真っ直ぐに並んでいると下の株に干…

  4. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第1段階

    上部パーツは給水のための重要パーツです。最初に作ったときは何回も作り直…

  5. 開発記:縦型栽培槽

    中央パーツ

    中央パーツは実際に野菜の培地を保持する部分になります。中央…

  6. チマサンチュ

    植付

    縦型栽培槽の動作確認に「チマサンチュ」と「ミックスリーフレタス」を植え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 葉物野菜

    リーフレタスの発芽
  2. 日記

    フルティカは絶好調だがその他は失速
  3. ほうれん草

    春まきほうれん草
  4. ミニトマト

    ミニトマト用低段密植栽培装置開発
  5. イチゴ

    イチゴ苗の定植
PAGE TOP