過去の記事一覧

  1. ミニトマト

    低段密植用に作った装置にミニトマトを定植

    水の動作確認はまあまあ上手くいったので「メイクスイーツ」のミニトマトを定植しました。苗の状況曲がってしまったものもありますが、全体的にはしっかり育ってく…

  2. ミニトマト

    ミニトマト用低段密植栽培装置開発

    Φ100mmの塩ビパイプでミニトマト用の水耕栽培装置を作ってみました考え方基本思想を「低段密植栽培」にしたので、あまり大きな根にしない。株間は20cm…

  3. ほうれん草

    日本ほうれん草は春に植えちゃいけない様だ

    日本ほうれん草の特徴長日に対して花芽分化が進むらしく春にうえるのには向かないということらしいあっと言う間に花が咲いてしまった花を取り除いて美…

  4. イチゴ

    遅ればせながらイチゴができてきました

    私が住んでいる岩手県はやっと春っぽくなってきましたイチゴ収穫スタートやっと鈴生りと言って良い状況になって来ました。摘花をさぼった結果小さいイチゴがたくさ…

  5. メロン

    メロンの種を植えました

    メロンの種は高級品600円で7粒でした。種を植えてみましょう並べてみてなるべく厚みのあるものを選びますとんがっている方から根が出ます…

  6. ミニトマト

    ミニトマトの種は無事発芽

    少し遅いものもありましたがミニトマトの種は無事発芽しました。最後の1つも無事発芽パトリシア(上右から2番目)だけ遅かったのですが、無事発芽が確認できまし…

  7. ほうれん草

    日本ほうれん草が絶好調

    アミカゴ栽培槽で栽培している日本ほうれん草が順調に成長しています。間引きをさぼっていたらこんな状態に株間ほぼなし状態ですね・・・。反面西洋ほ…

  8. ミニトマト

    ミニトマトの種蒔きしました

    ミニトマトの種蒔きしました。培地はロックウール、1品種で種2粒を植えています。種の状況サカタのタネ「メイクスイーツ」シリーズは1袋7~10粒の種が入って…

  9. ほうれん草

    春まきほうれん草

    アミカゴ水耕栽培装置にほうれん草を2種類植えてみました。撒き方は筋蒔きで、軽く土をかぶせています。改良日本ほうれん草こちらは気候が合うのかいい感じで成長…

  10. ミニトマト

    ミニトマトの種が届きました

    今年のトマトの方針は「低段密植栽培で多品種少量生産」です。よって種類を多く植える必要があります。ミニトマトは種から水耕栽培トマトは苗が結構出回ります。中…

にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 
水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. レタス

    レタスの種が届きました
  2. スイカ

    スイカの苗をポリポットに植付
  3. ミニトマト

    ミニトマト低段密植栽培装置
  4. ミックスリーフレタス

    サラダボックス用アミ皿水耕栽培装置を作ってみました
  5. 開発記:横型栽培槽

    葉物野菜用横型栽培槽開発開始
PAGE TOP