ミニトマト

苗購入から1週間

苗を購入し、真水に3日、1,000倍に薄めたホームハイポニカに4日浸けておいた状態です。

新しい根が生えてきました。

白い根が新しく生えてきた根です。緑や茶色い部分は購入時からあった根だと思って下さい。

スタートがうまく切れたので、「根」としてはまずは大丈夫かなと思います。元気に伸びて行って欲しいです。後はハイポニカの濃度を500倍に上げて補充していきながら様子見です。

土植えの苗を購入前のページ

ミニトマトを吊り下げ誘引にする次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. ミニトマト

    土植えの苗を購入

    2槽型栽培槽の最初に選んだのは「夏植えフルーツミニトマト」品種は何なの…

  2. ミニトマト

    もうすぐミニトマト祭り

    遅ればせながらやっとミニトマトができてきました。これから一気に色付いて…

  3. ミニトマト

    わき芽かきをさぼったらジャングルになってしまった

    わき目かきをさぼっていたらあっと言う間にジャングルになってしまいました…

  4. ミニトマト

    ミニトマトの低温障害?

    水たまりの表面が凍り、霜が降る様な季節になってしまいました。その初氷が…

  5. ミニトマト

    ミニトマト低段密植栽培装置

    130cmx45cmの面積にΦ100の塩ビパイプ+水槽で作成。9本の定…

  6. ミニトマト

    今年のミニトマトはホームセンターから苗買っちゃいました

    いつもは種から育てているミニトマトですが、今年時間が無くて苗から育てる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 葉物野菜

    「まびき」をしてみました
  2. キュウリ

    キュウリとサヤエンドウ用にネットを張りました
  3. メロン

    メロンの苗を水耕栽培装置に定植
  4. 中玉トマト

    トマトの装置撤収と今年のまとめ
  5. 開発記:縦型栽培槽

    上部パーツ第3段階
PAGE TOP