ミニトマト

ミニトマトの種が届きました

今年のトマトの方針は「低段密植栽培で多品種少量生産」です。よって種類を多く植える必要があります。

ミニトマトは種から水耕栽培

トマトは苗が結構出回ります。中玉トマトと大玉トマトは苗から育てるとして、あまり見ないミニトマトを種から育てようと思います

サカタのタネ「メイクスイーツ」シリーズ

メイクスイーツの苗は地元ではあまりお目にかかった事が無いので種で全種類購入してみました

美味しい!
名前に「スイーツ」とあるように、味のよいのが特長で、それぞれの品種が持つバラエティに富んだ味と食感を楽しめます。
育てやすい!
生育がそろうので、複数品種を同時に栽培しても同時期に収穫できます。また、どの品種も国内の気候の適応性があるので、育てやすい特長もあります。

種購入リンク

4/10時点でアリシアとパトリシアは既に売切れになっていました。リンクを置いておきますのでここから買ってくれると助かります。

ララ

アナ

ジーナ

ヘレナ

ベロニカ

クラウディア

その他検討した品種

マウロの地中海トマトが面白そうに思えました。他のはなんとなく苗で流通してるかな。と思いまして・・・。

イチゴ越冬備忘録前のページ

春まきほうれん草次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  3. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. ミニトマト

    ミニトマト用低段密植栽培装置開発

    Φ100mmの塩ビパイプでミニトマト用の水耕栽培装置を作ってみました…

  2. ミニトマト

    2023シーズンミニトマト振り返り

    今シーズンはアイコ4種類に初挑戦してみました。私の個人的な感想は両極端…

  3. ミニトマト

    夏植えミニトマト初収穫

    やっとのことで初収穫です。引っ張り過ぎたのか実割れしち…

  4. ミニトマト

    メイクスイーツシリーズを食べてみた

    「サカタのタネがこだわりぬいたおいしさ至極のミニトマト」とうたわれてい…

  5. ミニトマト

    2023シーズンの検討開始まずはミニトマト

    画像出典:サカタのタネ9月後半の台風で更新を中断していたブログだが…

  6. ミニトマト

    ミニトマト祭りに突入!

    やっと全体的にミニトマトが取れるようになりました。ここから大型の台…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ミニトマト

    ミニトマトの種は無事発芽
  2. スイカ

    スイカを撤収しました
  3. レタス

    サニーレタス今年初収穫
  4. ブルーベリー

    コガネガードなるものを買ってみました
  5. 道具類

    takagiのかんたん液肥希釈キットを買ってみました
PAGE TOP