イチゴ

最強寒波で液肥凍結、ヒーターを交換

先週末の今年最強寒波で私の住んでいる地域は-15℃を記録、恐れていた通り液肥が凍結してしまいました。

ヒーターを「金魚元気」から「熱帯魚元気」に交換

今まで使っていたのは18℃の金魚元気でしたが、26℃の熱帯魚元気に交換しました。3月位になったら金魚元気に戻そうと思います。

氷点下2桁が連日続くとクラウン以外は枯葉に

葉っぱはこのところの寒気ですっかり枯れてしまったようです。晴れた週末のタイミングで「枯葉取り」を行おうと思います。

植物育成用LEDテープライト購入(5V2m)前のページ

イチゴの枯葉取りを行いました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年用イチゴ苗の検討
  2. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. イチゴ

    イチゴの定植を行いました

    結局イチゴは少量培地で水耕栽培とのハイブリットで行くことにしました。…

  2. イチゴ

    イチゴの液肥にヒーターを追加

    初氷、初雪の時期が過ぎてしまいましたので、イチゴの液肥にヒーターを追加…

  3. イチゴ

    イチゴ高設栽培の作業便利帳

    イチゴの栽培について少し勉強し直そうと思って買ってみました。ざっと…

  4. イチゴ

    2022年のイチゴの方向性を考える

    ホームセンターにイチゴの苗が並ぶ季節になって来ました。自分自身の方針が…

  5. イチゴ

    イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた

    前回のイチゴの投稿で こいたろうさん からクラウンの保湿について意見を…

  6. イチゴ

    四季成りイチゴが絶好調です

    季節感が無い投稿に見えるかもしれませんが、今のタイミングでデルモンテさ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. 中玉トマト

    フルティカを垂直誘引にしました
  2. アスパラガス

    アスパラガス1年目まとめ
  3. チマサンチュ

    植付
  4. レタス

    夏レタスマイセレクション
  5. ミニトマト

    ミニトマトの種は無事発芽
PAGE TOP