イチゴ
2022.06.4
私が住んでいる岩手県はやっと春っぽくなってきました
やっと鈴生りと言って良い状況になって来ました。摘花をさぼった結果小さいイチゴがたくさんできてしまった。
完全水耕よりハイブリッドの方が美味く行く感じですね・・・。
メロンの種を植えました前のページ
日本ほうれん草は春に植えちゃいけない様だ次のページ
コンパニオンプランツは「共栄作物」と言い、「ある作物が他の作物の作物に…
季節感が無い投稿に見えるかもしれませんが、今のタイミングでデルモンテさ…
久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。…
写真出典:日本デルモンテアグリ採苗用に四季成りイチゴの苗を1本づつ…
結局イチゴは少量培地で水耕栽培とのハイブリットで行くことにしました。…
イチゴの花が咲いて来ると同時にランナーが伸び始めます今回はランナーの処…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
2025.05.14
昨年植えたニラが早速今年も収穫できるようになりました。収穫前の状態本当は…
2025.05.5
ブドウの簡易雨よけをパレット、イボ竹、2x2mの雨よけカーテンで作ってみました。…
2025.04.30
昨年植えたアスパラガスを初収穫しました。収穫マスキングを15cmと20c…
2025.04.29
近所のホームセンターで購入してきました。購入した苗PWさんのオステオスペ…
2025.04.20
装置そのままで種だけ蒔いただけですが、アミカゴ栽培装置で今シーズンの水耕栽培を開…
スイカ
ブルーベリー
中玉トマト
ミニトマト
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。