ミニトマト

ミニトマトの種は無事発芽

少し遅いものもありましたがミニトマトの種は無事発芽しました。

最後の1つも無事発芽

パトリシア(上右から2番目)だけ遅かったのですが、無事発芽が確認できました

パトリシアを待っている間に徒長させてしまった。さし当って日光が少しだけあたる位置に移動します

給水装置の作成

5mmのドリルでまず底面に穴を開けます

次に水位に合わせて穴を開けます

セッティングするとこんな感じ。1000倍から初めて次回以降500倍で液肥を供給します。

定植のタイミング

昨年は本葉3枚まで引っ張りましたがもう1段前でも良いかな?と思います。

 

日本ほうれん草が絶好調前のページ

メロンの種を植えました次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦

関連記事

  1. ミニトマト

    夏植えミニトマト初収穫

    やっとのことで初収穫です。引っ張り過ぎたのか実割れしち…

  2. ミニトマト

    ミニトマト祭りに突入!

    やっと全体的にミニトマトが取れるようになりました。ここから大型の台…

  3. ミニトマト

    ミニトマトを収穫しました

    水耕栽培を始めて6年目ですが、オレンジとイエローは今までのなかで一番美…

  4. ミニトマト

    ミニトマトの低温障害?

    水たまりの表面が凍り、霜が降る様な季節になってしまいました。その初氷が…

  5. ミニトマト

    苗購入からちょうど2ヶ月経ちました

    1番最初に実を付けたミニトマトがやッと赤みを帯びてきました。初収穫が待…

  6. ミニトマト

    ミニトマト種蒔から3週間、間引きを実施

    水をハイポニカに変え一週間。割と安定してきたかなという感じです。順…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. メロン

    青肉と赤肉それぞれのメロンの種を買いました
  2. ブドウ

    鉢ブドウの強成型が終わりました
  3. イチゴ

    イチゴ苗を直接ロックウールに取ってみた
  4. アジサイ

    青アジサイ植替え備忘録
  5. スイカ

    スイカの苗をポリポットに植付
PAGE TOP