イチゴ

イチゴの定植から1ヶ月がたちました

早いものでイチゴの定植から1ヶ月の時間がたちました。イチゴは既定の半分の1,000倍にハイポニカを薄めて使っていますが、順調に育っていると思います。

根は順調に育っています

始めは全て茶色い根でしたが、水耕栽培で発生した白い根が増えています。

正直倍位になったイメージです。

葉は休眠に向けてロゼット状に

紅葉という表現でいいのでしょうか?周りから少しずつ来ています。

全体像

クラウンから新しい葉が出たものや、紅葉して行ったものそれぞれで色々な状態になっています。まずはしっかり寒さに当てて、冬越しに挑戦です。

イチゴの液肥にヒーターを追加前のページ

葉物用横型栽培槽フレーム部分作成次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年に植えるメロンの検討
  4. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定

関連記事

  1. イチゴ

    イチゴのランナーの処理

    イチゴの花が咲いて来ると同時にランナーが伸び始めます今回はランナーの処…

  2. イチゴ

    最強寒波で液肥凍結、ヒーターを交換

    先週末の今年最強寒波で私の住んでいる地域は-15℃を記録、恐れていた通…

  3. イチゴ

    イチゴの枯葉取りを行いました

    久しぶりにいい天気の週末なので、イチゴの枯葉取りを行いました。…

  4. イチゴ

    イチゴとコンパニオンプランツ

    コンパニオンプランツは「共栄作物」と言い、「ある作物が他の作物の作物に…

  5. イチゴ

    2022年のイチゴの方向性を考える

    ホームセンターにイチゴの苗が並ぶ季節になって来ました。自分自身の方針が…

  6. イチゴ

    2021年用イチゴ苗の検討

    縦型栽培槽の目下のターゲットであるイチゴですがそろそろ2021年用の品…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. イチゴ

    イチゴの元株作りに手を付けました
  2. アジサイ

    ラグランジアのブライダルシャワーを購入しました
  3. 葉物野菜

    リーフレタスの定植
  4. ブルーベリー

    ブルーベリーの苗が納入されました
  5. 道具類

    液肥の購入
PAGE TOP