ミニトマト

ミニトマト種蒔から3週間、間引きを実施

水をハイポニカに変え一週間。割と安定してきたかなという感じです。

順調に育成

徒長することなく無事に育ってくれました。

弱い方を間引き

基本細い方、同じ位であれば小さい方を間引きました。

本葉3枚目位で水耕栽培装置に定植

6月2週目位でしょうか・・・。

 

やっとミニトマトの種を植えました前のページ

スイカの苗を準備次のページ

ピックアップ記事

  1. 2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  2. 2021年用イチゴ苗の検討
  3. 2021年はすずなりミニトマトに挑戦
  4. 2021年に植えるメロンの検討

関連記事

  1. ミニトマト

    ミニトマトに実が付きました

    苗購入から1ヶ月たちました。下段には緑色ですが実が付き始めています。…

  2. ミニトマト

    夏植えミニトマト初収穫

    やっとのことで初収穫です。引っ張り過ぎたのか実割れしち…

  3. ミニトマト

    やっとミニトマトの種を植えました

    南の方では収穫の報告あるタイミングですが岩手はこれからです。種植え…

  4. ミニトマト

    ミニトマトの種は無事発芽

    少し遅いものもありましたがミニトマトの種は無事発芽しました。最後の…

  5. ミニトマト

    ミニトマト祭りに突入!

    やっと全体的にミニトマトが取れるようになりました。ここから大型の台…

  6. ミニトマト

    2023シーズンの検討開始まずはミニトマト

    画像出典:サカタのタネ9月後半の台風で更新を中断していたブログだが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


にほんブログ村参加中

クリックで応援宜しくお願い致します。
 

水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます
↓↓↓
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

お薦め書籍(楽天ブックス)

最近の記事

  1. ミニトマト

    ミニトマトを吊り下げ誘引にする
  2. 中玉トマト

    2021年に植えるトマトは「フルティカ」に決定
  3. イチゴ

    イチゴの枯葉取り
  4. ミニトマト

    G-Fanと園芸用の支柱で棚を作成
  5. 中玉トマト

    トマトの葉かきを考える
PAGE TOP