過去の記事一覧
-
中玉トマト
ミニトマトに比べて熟すのに時間がかかる中玉トマトですが、もうすぐ初収穫を迎えられそうです一番果の状況30cm前後の巨大な房を作っています。次々に…
-
ミックスリーフレタス
間引きして半分くらい別の容器に移そうと思っていましたが、ジャングル状態になっていましたので根を痛めてもなあと思い、ハサミで間引きしました予定としては極端…
-
レタス
画像出典:タキイ育苗株式会社玉レタスやサニーレタスは強い直射日光に弱いものが多いです。タネのタキイさんのラインナップから私なりに夏向けのセレクションをまとめ…
-
キュウリ
トップの写真は一番最初に実ったキュウリです。もうすぐ収穫できそう。小さな実がたくさんつき始めました先週位から花が咲き始め、小さなキュウリができ始…
-
イチゴ
前回のイチゴの投稿で こいたろうさん からクラウンの保湿について意見を頂きまして。少し考えてロックウールに直接苗を取ってみる事にしました。苗の取り方イチ…
-
ブルーベリー
水耕栽培では無く露地栽培の話を少々。2021年は記録的な雪害大雪によって老木と若木は「折れる」という壊滅的な被害を受けました。少しながらも復活の兆し…
-
ミックスリーフレタス
パソコンでで開くとこのページの右側のリンクにある「初めてのボックス水耕栽培」を読みながらアミ皿でサラダボックスを作ってみました。新規購入物は全て100円ショ…
-
イチゴ
季節感が無い投稿に見えるかもしれませんが、今のタイミングでデルモンテさんの四季成りイチゴが絶好調です。めちゃデカッ!イチゴトップの写真もそうなんですがと…
-
中玉トマト
絶好調で成長しているフルティカですが、正直茂りすぎ感がぬぐえません。今回葉かきについてまとめます。なぜ「葉かき」をするのか理由はかんたん「美味しいトマト…
-
メロン
「アールスロイヤル」と「ジーニアス」ですが、綺麗に発芽した感じです。後は根がロックウールの中に侵食して立ち上がって双葉が開けば完了かな。根は種の細い方から出…
にほんブログ村参加中
クリックで応援宜しくお願い致します。 水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます↓↓↓

にほんブログ村
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
最近のコメント