過去の記事一覧
-
メロン
やっとと言うのも変ですが、メロンの種を購入しました。メロンの種今回の種は「神田交配」さんの種から品種を選びました。青肉メロンは「アールスロイヤル」、赤肉…
-
キュウリ
キュウリとサヤエンドウ用にネットを張りました。上の写真はネットを張って10分後位ですがすでにネットをつかんでいました。ネットは100円ショップで購入…
-
中玉トマト
早いもので発芽から2ヶ月半の時が経ち、フルティカの一番下段の花が咲きました。花の状況最下段とは言え、全体的にはまだ上の方にあります。全体の育…
-
キュウリ
先週末購入し、水に3日、1000倍のハイポニカに4日浸しておいたキュウリの苗を水耕栽培装置に定植しました。苗の状況金魚用のプクプクで養液を撹拌して一週間…
-
サヤエンドウ
種植えして一周間経過したサヤエンドウですが、全て根が出たものの1/8しか発芽しませんでした。発芽した種を見ると根がスポンジの底まで伸びて種を浮か…
-
キュウリ
近所のホームセンターで夏に向けて早生と中生のキュウリを1本ずつ購入しました。購入したキュウリ近所にある「ホームセンターサンデー」で購入、カネコ育苗さんの…
-
中玉トマト
今回のトマトは1本仕立てにするつもりなので脇芽取りは必須です。今回はトマトの脇芽取りについてまとめます。なぜ脇芽取りが必要なのか一言で言うと「トマトの身…
-
サヤエンドウ
近くのホームセンターでスナップエンドウと絹さやの種を買いました。種屋は何種類かありましたが、地元感がピンときた「トーホクのたね」のものにしました。スナップエ…
-
中玉トマト
中玉トマトのフルティカですが、一本仕立てを目指して垂直誘引にする事にしました。水耕栽培装置に定植したら一気に成長開始15cm程度だった苗が倍位に…
-
イチゴ
イチゴの花が咲いて来ると同時にランナーが伸び始めます今回はランナーの処理についてまとめます。ランナーとは?イチゴが小苗を付けるための…
にほんブログ村参加中
クリックで応援宜しくお願い致します。 水耕栽培の有名ブログもこちらから見られます↓↓↓

にほんブログ村
Copyright © たかはしさんのDIYで水耕栽培&園芸ブログ All rights reserved.
最近のコメント